行政書士の基礎法学・多肢選択式の勉強方法



「行政書士の基礎法学・多肢選択式の勉強方法」カテゴリの記事
2010年03月12日

行政書士の試験、基礎法学・多肢選択式の勉強方法。

行政書士の基礎法学・多肢選択式の勉強方法です。


まず、基礎法学は対策はもうできています。

みなさんは、行政書士の試験勉強に旧司法試験・新司法試験・司法書士の勉強をしますので、法律の基礎理論・把握力・理解力は十分つきます。

特別な対策は必要ありません。

こちらが行政書士の試験勉強方法です。
http://gyouseisyoshi-takken.doorblog.jp/archives/cat_10045716.html


普通に問題を考えれば1問は解けます。


基礎法学の目標は出題2問中最低1問正解です。


次は、多肢選択式ですが、こちらは特に勉強はする必要はないと思います。

本番の試験の2~3ヶ月前から始まる、資格の専門学校の模擬試験・公開模試の問題を解けば十分です。

それで8問正解、16点は取れるでしょう。


どのような問題が出るか推測はできないですし、多肢選択式の問題をたくさん解いても時間の無駄です。

普通の法律の常識で考えれば、ある程度の問題は正解できます。

多肢選択式の問題の勉強をするのであれば、他の試験科目の勉強をしましょう。


多肢選択式の問題の目標は、出題12問中最低正解8問です。


以上で、私が実際に行った行政書士試験の勉強方法は、全てお話しました。

あとは、試験の2~3ヶ月前から始まる、資格の専門学校の模擬試験・公開模試を、できる限り受験してください。(無料レポートの「日本語がわかれば誰でもできる!効果抜群、記憶術」に書いてある記憶術の復習方法は必ず行ってください。)



こちらを最後にポチッとお願いします。
                       
        にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ 人気ブログランキングへ
       にほんブログ村


  

Posted by takken_goukaku_ at 16:59トラックバック(30)

無料レポートです。

無料で読むことができる、投資・ビジネスに関する良質なレポートです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

無料レポートです。
powered by Googleチェッカー


ブックマーク

SEO対策 | ブログパーツ
プロフィール

takken_goukaku_

メールアドレス
お問い合わせ・ご質問は
takken_goukaku_■livedoor.com

までお願いします!■は@に変えてください。
ランキング

応援クリック

お願いします!
   ↓↓

人気ブログランキングへ

資格

ランキングはこちらをクリック!
初心者向けサーバー
リンク集




 リンク集

話題のトレンドニュース、国内・海外・政治・経済・芸能・スポーツを斬る




タグクラウド
SEO対策:行政書士
SEO対策:宅建
SEO対策:試験
SEO対策:合格
SEO対策:勉強
QRコード
QRコード
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
RSS
livedoor Blog
Syndicate this site (XML)