行政書士試験問題をうまく解く方法。行政法(行政の行為形式論)の試験勉強方法。



2010年04月16日

行政書士試験問題をうまく解く方法。行政法(行政の行為形式論)の試験勉強方法。

今日は、寒いですね。

名古屋は、冷たい雨も降っています。


私は、ここ数日、部屋に暖房を入れています。


この春の天候不順で野菜の値が上がってますね。

キャベツが高いです。


しかし、この寒さも、この数日で終わるそうです。

ただ、関東北部では、雪が降ると天気予報で出ていました。


異常気象ですね。


さて、本題の行政書士試験科目の行政法の勉強方法についてお話します。

その前に、

こちらに私の行政書士の試験勉強の方法が書いてあります。
 ▼
http://www.muryoj.com/get.php?R=12099

ぜひ、ご覧になってください。




行政法は、行政書士の試験科目で、最も出題問題数が多い科目です。

地方自治法以外は、まんべんなく行政法の中から出題されます。


判例が他の試験科目に比べて少ないので、難解な科目ではありません。

しっかり勉強して、得点源にしましょう。


行政法の勉強の手順として行政法行政救済法地方自治法概説 第3版の教本を一通り読み、(無料レポートの「日本語がわかれば誰でもできる!効果抜群、記憶術」の復習方法で勉強をしてください。

こちらから無料でダウンロードできます。
http://www.muryoj.com/get.php?R=12009


その後に、
新司法試験短答式公法系問題集行政法の科目だけ全て解いてください(無料レポートの「日本語がわかれば誰でもできる!効果抜群、記憶術」の復習方法で勉強をしてください。

こちらから無料でダウンロードできます。
http://www.muryoj.com/get.php?R=12009


中央大学真法会編 新司法試験短答式公法系問題集から引用します。


新司法試験、プレテスト第28問を例にしますと、


行政処分の成立と発効に関する次のアからウまでの各記述について、正しいものに○、誤っているものに×を付した場合の組合せを後期1から8までの中から選びなさい。


ア 行政庁の処分は、行政庁がそれを決定して外部に表示することによりその効果を生ずるのが原則であるが、

最高裁判所の判例によれば、一定種類の処分に関しては、法令に特別の定めがある場合はもちろん、

特別の定めがなくても、相手方への到達により初めてその効果が生ずるものとされている。


イ 行政庁は、法律関係を形成する処分を行うに当たっては、始期又は停止条件を付すことが原則として可能だとするのが最高裁判所の判例であり、

その場合、処分の効果は始期の到来又は条件の成就によって発生する。


ウ 最高裁判所の判例によれば、行政庁の処分を外部に表示する行為が行政庁の内部的意思決定と相違している場合に、

表示されている内容の処分があったとして扱うことはできないとされている。

1 ア○イ○ウ○    2 ア○イ○ウ×     3 ア○イ×ウ○ 

4 ア○イ×ウ×   5 ア×イ○ウ○      6 ア×イ○ウ×    

7 ア×イ×ウ○   8 ア×イ×ウ×


この問題は、全ての選択肢の解答を答えないといけません。

このような問題を解くことによって、行政法に対する把握力、読解力、理解力が身につきます。


しっかり、理解しましょう。


解答・解説

ア 正しい。

行政庁の処分は、行政庁がそれを決定して外部に表示することによりその効果を生ずるのが原則であるが、

最高裁判例によれば、相手方の受領を要する行政処分は、法令に特別の定めがある場合はもちろん、

特別の定めがなくても、意思表示の一般的法理に従って、相手方への到達により初めてその効果が生ずるものとされている。

よって、本肢は正しい。


イ 誤り。

行政行為に始期または停止条件を付すことは行政行為の附款にあたる。

自由裁量が認められる場合には附款を付することができる場合が多いが、常に当然に付することが許されるわけではない。

よって、本肢は誤り。


ウ 誤り。

最高裁判例によれば、行政庁の処分を外部に表示する行為が行政庁の内部的意思表示を相違している場合であっても、

表示行為が正当の権限ある者によってなされたものである限り、表示されているとおりの処分があったものと認めなければならない、とされている。

よって、本肢は誤り。


以上より、ア○イ×ウ×となり、正解は4である。


今の行政書士の試験では、この問題のレベル程度の内容が問われる可能性が高いです。

私は、この問題を初めて解いたとき、正解することはできませんでした。


この問題を解いて、たとえ、今は問題の意味が分からなくても気にしないでください。

また、解答の正解率が悪くても気にしないでください。


このような問題を、無料レポートの「日本語がわかれば誰でもできる!効果抜群、記憶術」の復習方法で勉強すれば、行政法の構成を理解し、記憶に定着でき、解答の正解率も相当アップします。

こちらから無料でダウンロードできます。
http://www.muryoj.com/get.php?R=12009


この問題は、行政法の行政処分の効力についての理解を問う問題です。


しっかり、理解しましょう。


無料レポートのご紹介です。

やる気を出すコツ ~誰でもやる気がアップする法則~

やる気が出ない・・・


と悩んでいる人、多いですね。


目標を立てたけど、やる気が出ない。
やる気に関するいろいろな本を読んでみたが効果がない。


この無料レポートの中では

そのような人におすすめの方法をご紹介しています。


やる気に関する間違った解釈を解き明かし、
これまで語られてこなかった、
やる気アップのためのアプローチ方法を公開しています。

大人にも子どもにも読んで欲しい無料レポートです。

 無料レポートは、こちら▼
やる気を出すコツ ~誰でもやる気がアップする法則~




     応援クリックをお願いします。
                   
        
にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ 人気ブログランキングへ
       にほんブログ村



行政書士試験問題をうまく解く方法。行政法(行政の行為形式論)の試験勉強方法。へのトラックバックURL
行政書士試験問題をうまく解く方法。行政法(行政の行為形式論)の試験勉強方法。へのトラックバック
中央大学真法会編 新司法試験短答式公法系問題集から引用します。 新司法試験、プレ
行政書士の問題。【まさしまさのブログ】at 2010年04月16日 17:18
中央大学真法会編 新司法試験短答式公法系問題集から引用します。 新司法試験、プレ
行政書士の問題2。【まさしまさのブログ】at 2010年04月16日 17:21
中央大学真法会編 新司法試験短答式公法系問題集から引用します。 新司法試験、プレテスト第28問を例にしますと、 行政処分の成立と発効に関する次の各記述について、正しいか、誤っているか、答えなさい。   最高裁判所の判例によれば、行政庁の処...
行政書士の練習問題。【さしいのブログ】at 2010年04月16日 17:22
  中央大学真法会編 新司法試験短答式公法系問題集から引用します。 新司法試験、プレテスト第28問を例にしますと、 行政処分の成立と発効に関する次の各記述について、正しいか、誤っているか、答えなさい。   行政庁の処分は、行政庁がそ...
行政書士の練習問題2。【さしいのブログ】at 2010年04月16日 17:24
中央大学真法会編 新司法試験短答式公法系問題集から引用します。 新司法試験、プレテスト第28問を例にしますと、 行政処分の成立の..
行政書士の1問。【まかしたのブログ】at 2010年04月16日 17:28
中央大学真法会編 新司法試験短答式公法系問題集から引用します。 新司法試験、プレテスト第28問を例にしますと、 行政処分の成立の..
行政書士の1問2。【まかしたのブログ】at 2010年04月16日 17:29
中央大学真法会編 新司法試験短答式公法系問題集から引用します。 新司法試験、プレテスト第28問を例にしますと、 行政処分の成立と発効に関する次の各記述について、正しいか、誤っているか、答えなさい。 行政庁の処分は、行政庁がそれを決定して外部...
行政書士の1答。【まさはるくんのブログ】at 2010年04月16日 17:33
中央大学真法会編 新司法試験短答式公法系問題集から引用します。 新司法試験、プレテスト第28問を例にしますと、 行政処分の成立と発効に関する次の各記述について、正しいか、誤っているか、答えなさい。 最高裁判所の判例によれば、行政庁の処分を外...
行政書士の1答2。【まさはるくんのブログ】at 2010年04月16日 17:36
ブログアフィリエイトで日給8万円 ブログとメルマガ、情報商材のアフィリエイトで、3ヶ月で月収30万円を稼ぐ仕組みを作る動画による手順マニュアル-販売ページに無料で入手する方法が書いてあるのは秘密 こちらに高卒、偏差値30の人が独学で宅建に合格した  ▼...
行政書士の1肢1答。【gooブログはじめました!】at 2010年04月16日 17:40
ブログアフィリエイトで日給8万円 ブログとメルマガ、情報商材のアフィリエイトで、3ヶ月で月収30万円を稼ぐ仕組みを作る動画による手順マニュアル-販売ページに無料で入手する方法が書いてあるのは秘密 こちらに高卒、偏差値30の人が独学で宅建に合格した  ▼...
行政書士の1肢1答2。【gooブログはじめました!】at 2010年04月16日 17:42
            中央大学真法会編 新司法試験短答式公法系問題集から引用します。 新司法試験、プレテスト第28問を例にしますと、 行政処分の成立と発効に関する次の各記述について、正しいか、誤っているか、答...
行政書士の1肢。【さしいのブログ】at 2010年06月24日 12:23
          中央大学真法会編 新司法試験短答式公法系問題集から引用します。 新司法試験、プレテスト第28問を例にしますと、 行政処分の成立と発効に関する次の各記述について、正しいか、誤っているか、答えなさい。 ...
行政書士の1肢2。【さしいのブログ】at 2010年06月24日 12:24
中央大学真法会編 新司法試験短答式公法系問題集から引用します。 新司法試験、プレテスト第28問を例にしますと、 行政処分の成立と発効に関する次の各記述について、正しいか、誤っているか、答えなさい。 最高裁判所の判例によれば、行政庁の処分を外部...
行政書士の1肢3。【さしいのブログ】at 2010年06月24日 12:26
中央大学真法会編 新司法試験短答式公法系問題集から引用します。 新司法試験、プレテスト第28問を例にしますと、 行政処分の成立の..
行政書士の1答。【まかしたのブログ】at 2010年06月24日 12:28
中央大学真法会編 新司法試験短答式公法系問題集から引用します。 新司法試験、プレテスト第28問を例にしますと、 行政処分の成立の..
行政書士の1答2。【まかしたのブログ】at 2010年06月24日 12:29
中央大学真法会編 新司法試験短答式公法系問題集から引用します。 新司法試験、プレテスト第28問を例にしますと、 行政処分の成立の..
行政書士の1答3。【まかしたのブログ】at 2010年06月24日 12:31
中央大学真法会編 新司法試験短答式公法系問題集から引用します。 新司法試験、プレテスト第28問を例にしますと、 行政処分の成立と発効に関する次の各記述について、正しいか、誤っているか、答えなさい。 行政庁の処分は、行政庁がそれを決定して外部に表...
行政書士の1肢1答。【まさはるくんのブログ】at 2010年06月24日 12:33
中央大学真法会編 新司法試験短答式公法系問題集から引用します。 新司法試験、プレテスト第28問を例にしますと、 行政処分の成立と発効に関する次の各記述について、正しいか、誤っているか、答えなさい。 最高裁判所の判例によれば、行政庁の処分を外部に...
行政書士の1肢1答2。【まさはるくんのブログ】at 2010年06月24日 12:35
ブログアフィリエイトで日給8万円 ブログとメルマガ、情報商材のアフィリエイトで、3ヶ月で月収30万円を稼ぐ仕組みを作る動画による手順マニュアル-販売ページに無料で入手する方法が書いてあるのは秘密 こちらに高卒、偏差値30の人が独学で宅建に合格した  ▼...
行政書士の問題。【gooブログはじめました!】at 2010年06月24日 12:37
ブログアフィリエイトで日給8万円 ブログとメルマガ、情報商材のアフィリエイトで、3ヶ月で月収30万円を稼ぐ仕組みを作る動画による手順マニュアル-販売ページに無料で入手する方法が書いてあるのは秘密 こちらに高卒、偏差値30の人が独学で宅建に合格した  ▼...
行政書士の問題。【gooブログはじめました!】at 2010年06月24日 12:38