行政書士試験の問題を解く方法。民法(物権法)の試験勉強方法。



2010年03月23日

行政書士試験の問題を解く方法。民法(物権法)の試験勉強方法。

行政書士試験科目、民法(物権法)の試験勉強方法をお話します。


その前に、

こちらに私の行政書士の試験勉強の方法が書いてあります。
 ▼
http://www.muryoj.com/get.php?R=12099

ぜひ、ご覧になってください。


まず、
行政書士の民法の勉強法は、らくらく行政書士 講義そのまんま。を一通り読み、
その後に、
らくらく行政書士の過去問を解いて下さい。無料レポートの「日本語がわかれば誰でもできる!効果抜群、記憶術」通りに勉強をして復習をしてください。


らくらく行政書士の過去問を1回解いた後は、民法の教本5冊を、新版 基本書民法 民法総則 基本書民法債権法 第2版新版 基本書民法 物権法基本書民法担保物権法新版 基本書民法 親族法・相続法の順に読み、(紹介した順番で読んでください。)

その後に、
司法書士過去問 民法を解いて下さい。無料レポートの「日本語がわかれば誰でもできる!効果抜群、記憶術」通りに勉強をして復習をしてください。

新版 基本書民法 物権法 の建物区分所有の部分と基本書民法担保物権法共同抵当の部分は、試験に出題される可能性はきわめて低いので、読む必要がないです。



民法(物権法)の勉強方法ですが、司法書士の過去問を解きます。
(宅建の受験者のみなさんも、ぜひ解いて下さい。)


問題の解き方のコツですが、簡単に解ける誤っている選択肢を消していく消去法で解きます。


平成20年度第10問を例にしますと、


混同に関する次のアからオまでの記述のうち、判例の趣旨に照らし誤っているものの組合せは、後期1から5までのうちどれか。なお、設問で明示されたもの以外に物権は設定されていないものとする。

ア AがBに対する債権を担保するためにB所有の土地に1番抵当権の設定を受け、Cがその土地の上に2番抵当権の設定を受けた場合において、AがBからその土地を贈与されたときは、Aの抵当権は消滅しない。

イ AがBに対する債権を担保するためにB所有の土地に2番抵当権の設定を受けたが、Cがその土地の上に1番抵当権の設定を受けていた場合において、AがBからその土地を贈与されたときは、Aの抵当権は消滅しない。

ウ AがBに対する債権を担保するためにB所有の土地に1番抵当権の設定を受け、Cがその土地の上に2番抵当権の設定を受けた場合において、AがBを単独で相続したときは、Aの抵当権は消滅しない。

エ AがB所有の土地に地上権の設定を受け、その地上権についてCが抵当権の設定を受けた場合において、AがBからその土地を贈与されたときは、Aの地上権は消滅しない。

オ AがB所有の土地に地上権の設定を受け、その土地についてCが抵当権の設定を受けた場合において、AがBからその土地を贈与されたときは、Aの地上権は消滅しない。


1 アウ   2 アエ   3 イウ   4 イオ   5 エオ
   

解答の解説は、司法書士過去問 民法から引用します。


まず、選択肢アからオまでの中から簡単に解答ができる選択肢を探します。


選択肢アは、判例が分かる人には簡単ですね。この選択肢は正しいです。(この選択肢が分からない人は、勉強不足かな?)

Aの1番抵当権が混同により消滅するとすれば、AはCの2番抵当権に優先する抵当権を有していたにもかかわらず、Cに優先される結果となり、Aに不利益が生じる。よって、混同の例外として、Aの抵当権は消滅しない。

これは、有名な判例から出題されています。

しっかり、判例を理解しましょう。


この選択肢は、消しですので、1 アウ 2 アエ が正解の可能性がなくなりました。


次は、選択肢イですね。この選択肢は簡単ですね。誤りです。(この選択肢が分からない人は、勉強不足です。)

選択肢アとは異なり、Aの抵当権が混同により消滅しても、Aに不利益は生じないから、原則どおり、Aの抵当権は消滅する。


この選択肢は誤りの選択肢ですので、3 イウ 4 イオ のどちらかが正解の選択肢になります。 


次は、選択肢オですね。この選択肢は簡単ですね。正しいです。(この選択肢が分からない人は、勉強不足です。)

解説は、解答そのままです。

Aの地上権が消滅すると、Cに優先される結果となり、Aに不利益が生じる。
よって、混同の例外として、Aの地上権は消滅しない。


この選択肢が正しいので、消しです。よって、4 イオ の選択肢の可能性がなくなり、正解は3 イウ となります。


ただし、勉強のために他の選択肢も解きましょう。


選択肢ウは、ちょっと難しいかもしれません。誤りです。

AがBを単独相続したときは、Aの被担保債権が混同により消滅する以上、Aの抵当権は付従性により消滅することになる。


選択肢エは、正しいです。

Aの地上権にはCの抵当権が設定されているので、「物権が第三者の権利の目的である」ときに当たるから、Aの地上権は消滅しない。

これは、原則です。

知らない人は覚えましょう。


この問題は、比較的簡単な選択肢が3つありますので、正解の組合せを導き出すのは、難しくはありません。


まずは、選択肢を全部読んで、簡単に解答できる選択肢から解いていきましょう。

難しい選択肢は、すぐに解答を保留にして、次の選択肢に進むことが重要です。


あとは、解答が分かった選択肢を1から5までの選択肢の組み合わせと比較して、2つ目の選択肢の解答が分かれば、その選択肢が正解です。

ただし、引っ掛け問題はたくさんありますし、かなり細かい判例まで問題の中で問われます。


初めて、行政書士を受験されるみなさんは、この問題を間違える可能性は極めて高いです。

実際、わたしも初めてこの問題を解いたときは間違えました。


勉強されているみなさんは、今は、問題の正解率は気にしないでください。

無料レポートの「日本語がわかれば誰でもできる!効果抜群、記憶術」の復習方法で過去問を復習すれば、記憶に定着します。


勉強する事で重要なことは、あくまで、行政書士の受験勉強のために司法書士の問題を解いているので、たとえ、全ての選択肢を解く前に解答が分かったとしても、全ての選択肢は解きましょう。



     応援クリックをお願いします。
                       
        
にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ 人気ブログランキングへ
       にほんブログ村



 


行政書士試験の問題を解く方法。民法(物権法)の試験勉強方法。へのトラックバックURL
行政書士試験の問題を解く方法。民法(物権法)の試験勉強方法。へのトラックバック
司法書士の平成20年度第10問を例にしますと、 混同に関する次のアからオまでの記
行政書士1問1答【まさしまさのブログ】at 2010年03月23日 17:18
司法書士の平成20年度第10問を例にしますと、 混同に関する次のアからオまでの記
行政書士1問1答【まさしまさのブログ】at 2010年03月23日 17:21
司法書士の平成20年度第10問を例にしますと、 混同に関する次のアからオまでの記述のうち、判例の趣旨に照らし誤っているものか、正しいのか、答えなさい。なお、設問で明示されたもの以外に物権は設定されていないものとする。 AがBに対する債権を担保するた...
行政書士の問題【さしいのブログ】at 2010年03月23日 17:22
司法書士の平成20年度第10問を例にしますと、 混同に関する記述のうち、判例の趣旨に照らし誤っているものか、正しいのか、答えなさい。なお、設問で明示されたもの以外に物権は設定されていないものとする。 AがB所有の土地に地上権の設定を受け、その地上権...
行政書士の問題【さしいのブログ】at 2010年03月23日 17:24
司法書士の平成20年度第10問を例にしますと、 混同に関する記述のうち、判例の趣旨に照らし誤っているものか、正しいのか、答えなさい。なお、設問で明示されたもの以外に物権は設定されていないものとする。 AがB所有の土地に地上権の設定を受け、その地上権...
行政書士の問題【さしいのブログ】at 2010年03月23日 17:24
司法書士の平成20年度第10問を例にしますと、 混同に関する次の記述のうち、判例の趣旨に照らし誤っているものか、正しいのか、答えの..
行政書士の1肢1問【まかしたのブログ】at 2010年03月23日 17:30
司法書士の平成20年度第10問を例にしますと、 混同に関する次の記述のうち、判例の趣旨に照らし誤っているものか、正しいのか、答えの..
行政書士の1肢1問【まかしたのブログ】at 2010年03月23日 17:32
司法書士の平成20年度第10問を例にしますと、 混同に関する次の記述のうち、判例の趣旨に照らし誤っているものか、正しいのか、答えなさい。なお、設問で明示されたもの以外に物権は設定されていないものとする。  AがB所有の土地に地上権の設定を受け、そ...
行政書士の1日1問【行政書士・宅建に独学で合格した勉強方法】at 2010年03月23日 17:36
司法書士の平成20年度第10問を例にしますと、 混同に関する次の記述のうち、判例の趣旨に照らし誤っているものか、正しいのか、答えなさい。なお、設問で明示されたもの以外に物権は設定されていないものとする。 AがB所有の土地に地上権の設定を受け、その...
行政書士の1日1問【行政書士・宅建に独学で合格した勉強方法】at 2010年03月23日 17:38
司法書士の平成20年度第10問を例にしますと、 混同に関する次の記述のうち、判例の趣旨に照らし誤っているものか、正しいのか、答えなさい。なお、設問で明示されたもの以外に物権は設定されていないものとする。 AがB所有の土地に地上権の設定を受け、その地上権...
民法の問題【gooブログはじめました!】at 2010年03月23日 17:41
司法書士の平成20年度第10問を例にしますと、 混同に関する次の記述のうち、判例の趣旨に照らし誤っているものか、正しいのか、答えなさい。なお、設問で明示されたもの以外に物権は設定されていないものとする。 AがBに対する債権を担保するためにB所有の土地に1...
民法の問題2【gooブログはじめました!】at 2010年03月23日 17:43
      司法書士の平成20年度第10問を例にしますと、 混同に関する次の記述のうち、判例の趣旨に照らし誤っているものか、正しいのか、答えなさい。なお、設問で明示されたもの以外に物権は設定されていないものとする。 AがBに対する...
行政書士の問題。【さしいのブログ】at 2010年06月06日 16:51
      司法書士の平成20年度第10問を例にしますと、 混同に関する次の記述のうち、判例の趣旨に照らし誤っているものか、正しいのか、答えなさい。なお、設問で明示されたもの以外に物権は設定されていないものとする。 AがB所有の...
行政書士の問題。【さしいのブログ】at 2010年06月06日 16:52
      司法書士の平成20年度第10問を例にしますと、 混同に関する次の記述のうち、判例の趣旨に照らし誤っているものか、正しいのか、答えなさい。なお、設問で明示されたもの以外に物権は設定されていないものとする。 AがB所有の土...
行政書士の問題2。【さしいのブログ】at 2010年06月06日 16:53
司法書士の平成20年度第10問を例にしますと、 混同に関する次の記述のうち、判例の趣旨に照らし誤っているものか、正しいのか、答えの..
行政書士の1肢。【まかしたのブログ】at 2010年06月06日 16:56
司法書士の平成20年度第10問を例にしますと、 混同に関する次の記述のうち、判例の趣旨に照らし誤っているものか、正しいのか、答えの..
行政書士の1肢2。【まかしたのブログ】at 2010年06月06日 16:57
司法書士の平成20年度第10問を例にしますと、 混同に関する次の記述のうち、判例の趣旨に照らし誤っているものか、正しいのか、答えの..
行政書士の1肢3。【まかしたのブログ】at 2010年06月06日 16:58
司法書士の平成20年度第10問を例にしますと、 混同に関する次の記述のうち、判例の趣旨に照らし誤っているものか、正しいのか、答えなさい。なお、設問で明示されたもの以外に物権は設定されていないものとする。  AがB所有の土地に地上権の設定を受け、そ...
行政書士の1答。【まさはるくんのブログ】at 2010年06月06日 17:00
司法書士の平成20年度第10問を例にしますと、 混同に関する記述のうち、判例の趣旨に照らし誤っているものか、正しいのか、答えなさい。なお、設問で明示されたもの以外に物権は設定されていないものとする。 AがB所有の土地に地上権の設定を受け、その地上権...
行政書士の1答2。【まさはるくんのブログ】at 2010年06月06日 17:01
ブログアフィリエイトで日給8万円 ブログとメルマガ、情報商材のアフィリエイトで、3ヶ月で月収30万円を稼ぐ仕組みを作る動画による手順マニュアル-販売ページに無料で入手する方法が書いてあるのは秘密 こちらに高卒、偏差値30の人が独学で宅建に合格した  ▼...
行政書士の1肢1答。【gooブログはじめました!】at 2010年06月06日 17:03
ブログアフィリエイトで日給8万円 ブログとメルマガ、情報商材のアフィリエイトで、3ヶ月で月収30万円を稼ぐ仕組みを作る動画による手順マニュアル-販売ページに無料で入手する方法が書いてあるのは秘密 こちらに高卒、偏差値30の人が独学で宅建に合格した  ▼...
行政書士の1肢1答2。【gooブログはじめました!】at 2010年06月06日 17:04